時短勤務の重要性

時短勤務が大きく採用されるようになった背景には、女性の活躍に期待を寄せる空気が盛り上がりを見せていることがあげられます。女性が光り輝く社会の実現やライフワークバランス、1億総活躍社会などの取り組みが叫ばれていることを考えれば、必要性の大きな試みといえるのではないでしょうか。

育児や家事、介護などの家庭生活において必要なことは、まだまだその多くを女性が行う家庭が大勢を占めているようです。配偶者である夫が協力するべきという風潮が高まっているのも事実ですが、その現状を画期的に変えるまでには至っていません。介護施設やケアハウス、老人ホームなどで介護職員として働く人も、その多くを女性が占めているため、時短勤務の需要が大きくなることは必至といえるでしょう。

介護現場での仕事の大変さについては、既に多くの人に知られています。入所者の生活全般に寄り添うことが求められます。トイレや食事、入浴などのサポートには、体力も必要になります。また、介護を必要とする人の中には、認知症患者や身体障害者も多いため、疲労度がアップすることになります。そういう意味では、体力面と精神面の両方の強さが求められる仕事です。

介護職員の給与水準は低いとされており、退職者や転職者が後を絶たないという現状がたびたびのように話題を集めています。国や自治体にとっての最優先課題にも位置づけられています。介護職員の生活を守るためにも、時短勤務の推奨など至急の対応が求められます。

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
カテゴリー
  • カテゴリーなし
アーカイブ